次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発を行うAPBは3月2日、福井県越前市に新工場建設を発表した。商業化と量産技術の確立をめざす。
同社は三洋化成工業とAPBの現代表取締役である堀江英明氏が共同で開発したバイポーラ積層型リチウムイオン電池「全樹脂電池(All Polymer Battery)」の製造及び販売を行うスタートアップ企業。
全樹脂電池は界面活性制御技術を有する三洋化成が新開発した樹脂を用いる。活物質に樹脂被覆を行い、樹脂集電体に塗布をすることで電極を形成するというもの。独自の製造プロセスにより従来型より工程を短縮することで、製造コスト・リードタイムの削減、高い異常時信頼性とエネルギー密度といった特性をもつとしている。
【計画の概要】
名 称 :APB福井工場(仮称)
所在地 :福井県越前市庄田町
敷地面積:約23,733㎡
延床面積:約8,628㎡
事業内容:全樹脂電池の設計、製造
操業開始:2021年(予定)
〔参照〕
▷次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発を行う APB、越前市に第一工場を設立
ヤマダホールディングス:ヤマダデンキでテスラの家庭用蓄電池が購入可能に
2024/10/25 0:00
次代の住まいを考える『月刊スマートハウス』No.117(2024年11月号)を発刊しました!
PR
2024/10/20 0:00
蓄電専門誌『RE:CHARGE(リチャージ)』 No.22(2024年7月10日号)を発刊しました!
PR
2024/7/10 0:00