1〜10件(183件) 森大建地産:ZEHを標準仕様として提案、1月に太陽光・蓄電池搭載の無人モデルハウス始動 森大建地産:ZEHを標準仕様として提案、1月に太陽光・蓄電池搭載の無人モデルハウス始動 ZEH・LCCM 太陽光発電 断熱・窓 2023/3/12 18:00 三重県伊賀市で年間30棟規模を供給している森大建地産(森秀樹社長)は、3年前からZEHを標準として提案している地域ビルダーだ。22年度ZEH率は昨年比2倍の90%を見込む。顧客の予算に合わせて、太陽…続きを見る マグ・イゾベール:熱伝導率0.032の外壁用と熱抵抗値4.4の天井用断熱材新発売 断熱・窓 新製品 2023/2/26 0:00 マグ・イゾベールは2月14日、同社主力のグラスウール断熱材『イゾベール』シリーズにおいて熱伝導率 0.033W/(m・K)から0.032W/(m・K)に高めた厚み53mmの外壁用断熱材2品種と、熱抵…続きを見る 高正工務店:高断熱+パッシブ設計で電気代1万円/月の住宅提供 断熱・窓 2023/2/25 17:00 三重県津市と松阪市を拠点にしている高正工務店(浜口大樹社長)は、高断熱とパッシブ設計にこだわりを持つ地域ビルダーだ。UA値0.38、C値0.1以下を標準とし、樹木や植栽等のエクステリアにも工夫を凝ら…続きを見る 硝子繊維協会:高気密・高断熱提案セミナー、ロックウール工業会と開催予定 セミナー・シンポ 断熱・窓 2023/2/22 0:00 ガラス繊維製品の普及と需要拡大に取り組む硝子繊維協会とロックウールに関する品質及び技術の向上を図るロックウール工業会は3月9日、住宅の設計・施工に携わる事業者を対象に、高断熱・高気密住宅の新しい提案…続きを見る 誉建設:快適・省エネ・健康の両立、パッシブデザインと小規模な暖冷房システムで実現 健康・快適 空調・換気 断熱・窓 2023/2/17 0:00 徳島県地域ビルダーの誉建設(鎌田晃輔社長)は、パッシブデザインと暖冷房システムにより、快適・省エネ・健康のバランスを重視した住宅を手掛けている。徳島市を中心に年間17棟規模を提供している。 …続きを見る 冨田建設:UA値0.46、C値0.19のモデルハウス建設、スマエネ機器・IoT等もフル搭載 AI・IoT 太陽光発電 蓄電池 2023/2/10 15:00 大阪府大東市に本社を構え、今年で創業110周年を迎える冨田建設(冨田泰富社長)は2月4日、UA値0.46、C値0.19のモデルハウスを公開した。高断熱・高気密の躯体に加え、太陽光パネルや蓄電池、Io…続きを見る ウッドステーション:ウイングと提携で2×4建築パネル化 提携 断熱・窓 建築資材 2023/1/27 9:00 ウッドステーションは22年12月27日、木材の枠組みと構造用合板を接合する2×4工法において、木造部材にサッシや断熱材等を組み込んだ建築パネル化を促進すべく、建築部材メーカーのウイングと業務提携を締…続きを見る 旭ファイバーグラス:最高厚250mm、熱抵抗値7.1㎡・K/Wのグラスウール新発売 断熱・窓 新製品 2023/1/20 13:00 旭ファイバーグラスは1月5日、同社主力のグラスウール断熱材『アクリア』シリーズにおいて、熱抵抗値(R値)7.1㎡K/Wでシリーズ最高性能となるグラスウールを発売した。設計価格は26,700円/坪(税…続きを見る マイ工務店:長期優良住宅15棟/年供給、シンプルデザインと室内快適環境強み 健康・快適 照明 断熱・窓 2023/1/13 18:00 マイ工務店(眞井太伸社長)は、在来工法と比較し壁量の少ないSE構法等でシンプルさを基調とした内観デザインと、暮らしの快適を実現する断熱性能を兼ね備えた長期優良住宅を手掛ける地域ビルダーだ。奈良・京都…続きを見る YKK AP:意識調査 冬の節電要請に「暖房時間減らす」半数以上、高断熱窓への取替え喚起 断熱・窓 メーカー 2022/12/23 18:00 YKK AP(堀秀充社長)は12月6日、冬の節電要請が出される中、「冬に発生する家庭内の課題と窓の関係についての意識調査」を公表した。調査期間は11月16日から21日までの5日間、20代から60代の…続きを見る 1〜10件(183件) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 19