1〜10件(144件) i form:システックなど4社共同提案の全館空調導入支援システム、「北陸初」採用 i form:システックなど4社共同提案の全館空調導入支援システム、「北陸初」採用 空調・換気 メーカー 健康・快適 2023/12/1 18:00 福井県嶺北を中心にUA値046以下、C値0.3以下標準の住宅を手掛けるi formは11月25日、26日の2日間、システック環境研究所など4社共同で提供する工務店向け全館空調導入支援システムを採用し…続きを見る ハウジングアーキテクト:ハンディキャップ等施主向け設計提案にChatGPT活用 AI・IoT テクノロジー 健康・快適 2023/11/24 15:00 東京都清瀬市に拠点を置く設計事務所ハウジングアーキテクトは、設計の打ち合わせ段階において主に芸術家やハンディキャップのある方など専門的な生活環境が求められるケースでChatGPTを活用していくとして…続きを見る LIXIL: 近大と共同論文、窓改修で 30年間98万円の経済効果推計 断熱・窓 メーカー 健康・快適 2023/11/15 18:00 LIXILは11月8日、近畿大学の藤田浩司准教授と共同で、住宅内温熱環境と居住者の健康に関する論文を発表した。今回の検証では、4人家族が住む昭和55年基準住宅を想定し、全18窓中居室の9窓に内窓を取…続きを見る YKK AP:窓と結露に関する意識調査、9割がカビの健康被害を把握せず 断熱・窓 健康・快適 調査レポート 2023/11/14 18:00 YKK AP(魚津彰社長)は11月14日、全国の20歳から69歳の男女500人を対象に実施した「窓と結露に関する意識調査」の結果を公表した。調査対象の77%が窓の結露を経験していたほか、窓の結露によ…続きを見る ハマホーム:分譲でも多様な性能バリエーション、前期比2倍の供給棟数見込む 健康・快適 ZEH・LCCM 関西 2023/11/1 0:00 分譲及び注文住宅を手掛けるハマホーム(濵上真二社長)は、23年9月期供給棟数30棟に対し、今期は約2倍の60棟ペースとし売上高は1.5倍の15億円となる見込みだ。拠点である兵庫県神戸市北区を主な商圏…続きを見る サイエンス:ウルトラファインバブルシャワーヘッド出荷、累計133万台突破 管工機材 メーカー 健康・快適 2023/8/9 0:00 ファインバブル製品の開発・販売を行うサイエンス(水上康洋社長)のシャワーヘッドシリーズが累計で約133万台の出荷を達成した。2018年7月の発売から約5年での実績だ。 同社のシャワーヘッド『…続きを見る ミサワホーム×富士通:生体認証センサやカメラで異常検知、安全な住空間づくりの実証開始 健康・快適 テクノロジー セキュリティ 2023/7/27 0:00 ミサワホーム(作尾徹也社長)と富士通(時田隆仁社長)は7月25日、生体認証センサおよびカメラを使った常時認証技術を用いて、暮らしの中での危険感知や異常を検知し安全な空間づくりを目指す共同実験の開始を…続きを見る 小野田産業:被災後約3週間過ごせる家をブランド化、全国工務店への普及目指す レジリエンス 健康・快適 2023/7/21 18:00 新築住宅・リフォーム・不動産事業を手掛ける小野田産業(小野田康秀社長)は防災に特化した住宅づくりを行っている。太陽光発電やV2H、給水設備などを標準装備し被災後の生活を担保する仕組みで、昨年は18棟…続きを見る パラマウント硝子:温暖地で夏の壁内結露を防ぐ調湿気密シート本格販売 新製品 メーカー 健康・快適 2023/7/7 18:00 グラスウールなどの断熱材、住宅用建材メーカーのパラマウント硝子工業(雨田祐一社長)は調湿機能により壁の中の結露を防ぎながら気密を担保する調湿気密シートを7月より本格販売を開始した。サイズはW1.5…続きを見る 井藤工業:パッシブハウスの断熱ノウハウでUA値0.27標準のZEH供給 ZEH・LCCM 健康・快適 2023/6/23 19:00 愛知県で公共土木工事や建築事業を行う井藤工業(井藤光順社長)の住宅事業部SHALL WE HOUSEでは、パッシブハウスの建設で培ったノウハウを利用しUA値0.27を標準とした住宅づくりを手掛けてい…続きを見る 1〜10件(144件) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 15