研究機関 1〜10件(61件)
1〜10件(61件)

 リクルート(北村吉弘社長)の住まい領域調査研究機関であるSUUMOリサーチセンターは4月17日、22年度の住宅購入・建築検討者に関する調査結果を発表した。調査対象は住宅の購入・建築検討者である20~…続きを見る

大東建託:一橋大と「住まい」に関する共同研究開始

2022/4/11 18:00

 大東建託は4月11日、一橋大学ソーシャル・データサイエンス教育研究推進センターと同社賃貸未来研究所・AI-DXラボで住宅市場の将来予測等を行う共同研究を開始した。 「住みここち」の測定に関する基礎研…続きを見る

UPDATER:京都大学と共同開発の無線電力伝送技術で特許を取得

 UPDATERは4月4日、2019年より京都大学と共同研究を開始していた無線電力カラーリング技術で特許を取得したことを発表した。  今回取得した特許は、カオスCDMAという新しい無線多重方式を…続きを見る

NITE:大型蓄電池の水没試験開始

2022/1/31 0:00

 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)は1月31日、昨今の集中豪雨、河川氾濫等による蓄電システムの水没被害が急増していることを受け、水没後の発火など二次災害を防ぎ、安全に停止できるか否かを検…続きを見る

東北大学:LIB電解液主成分の着火反応を解明

2021/12/3 11:00

 東北大学の流体科学研究所は12月1日、リチウムイオン電池の発火事故の一因として、電解液に有機溶媒が使用されていることが挙げられることから、電解液主成分の炭酸エステルの着火反応を研究し、解明したことを…続きを見る

東京大学、積水ハウス:国際的な建築教育拠点を新設

2021/10/15 10:00

 東京大学大学院工学系研究科と積水ハウスは10月14日、「未来の住まいのあり方」をテーマとした研究および次世代の建築人材育成を目指す研究施設を東京大学工学部1号館に新設した。同日より順次運用を開始する…続きを見る

JAXA:Hondaと循環型再エネシステム実現性を検討

 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)と本田技術研究所(以下、Honda)は6月14日、人が長期間にわたって宇宙で滞在・活動するための環境構築を目指し、酸素や水素、電気を有人拠点や移…続きを見る

NEDO:予算120億円、革新型蓄電池の研究事業開始

2021/6/8 11:00

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月3日、フッ化物電池や亜鉛負極電池など、現行のEVやPHEVに搭載するリチウムイオン電池(LIB)を性能・生産コストの両面でしのぐ革新型蓄電池の研究…続きを見る

AIST:フレキシブルCIS太陽電池で世界記録18.6%

 産業技術総合研究所(AIST)は5月31日、フレキシブル性を有するフィルム基板を用いたCIS系太陽電池ミニモジュール(200 cm2未満)で、世界最高となる変換効率18.6 %を達成したことを発表し…続きを見る

東北大学:硫化スズ太陽電池の試作品で変換効率1.4%

 東北大学多元物質科学研究所の川西咲子助教、鈴木一誓助教などの研究グループは3月9日、pnホモ接合型の硫化スズ太陽電池の試作品が完成し、変換効率1.4%に達したことを発表した。今後の研究開発の加速によ…続きを見る

1〜10件(61件)