気候変動・脱炭素 1〜10件(314件)
1〜10件(314件)

 太陽光発電、蓄電池などの販売・施工を行うリフェコ(山森卓夫社長)は創蓄エネ業界以外とのアライアンス拡大に注力しており、中でも自動車ディーラーや中古車業者などEV を扱う企業との提携を目指している。 …続きを見る

住友不動産:建物改修のco2排出量、新築比47%削減

2022/6/17 18:00

 住友不動産は 6 月 16 日、建物改修による CO2 削減効果の研究結果を発表した。既存戸建住宅の全面改修工事により耐震性・断熱性などの建物性能を向上させた場合と同等性能で建て替えた場合を比較し、…続きを見る

東京都:家庭向け創・蓄・省エネ導入補助金、事業拡大

 東京都は6月16日、住宅の省エネ促進を踏まえつつ、再エネ機器導入を支援する補助事業『災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業』の補助内容を更新した。  今回の更新は、5月27日に…続きを見る

紀陽銀行:ESG融資の取扱開始

2022/6/11 0:00

 紀陽銀行は6月9日、「令和4年度 省エネルギー設備投資に係る利子補給金」制度における指定金融機関として認定を受け、同制度を活用した紀陽ESG融資の取り扱いを開始した。  同制度は、環境配慮等に…続きを見る

東京都:家庭の創・蓄・省エネ導入に167億円の補正予算案、太陽光搭載住宅でEV・V2Hの補助増額

2022/6/9 17:00

 東京都は5月24日、令和4年度6月補正予算案を発表した。ウクライナ危機を発端とする原油・原材料価格の高騰や深刻化しているエネルギー情勢を踏まえ、東京の経済・都民生活を守る取組や、更なる省エネ・再エネ…続きを見る

東京都:新築戸建の太陽光発電・ZEV充電設備の設置義務制度、中間とりまとめを公表

2022/6/9 17:00

 東京都は5月24日、第52回東京都環境審議会『カーボンハーフ実現に向けた条例改正のあり方検討会(第7回)』において、都内の温室効果ガス半減を目指す中間とりまとめ案を公表した。  同案における家…続きを見る

経済産業省:令和3年度エネルギー白書、閣議決定

 経済産業省は6月7日、「令和3年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」の閣議決定した。  白書では前年度に講じた施策の状況に加え、「福島復興の進捗」や「カーボンニュートラル実現に向け…続きを見る

自然エネルギー財団:建築物脱炭素化の日独比較データ公表

 エネルギーに対する調査研究や政策提言などを行う自然エネルギー財団は5月17日、建築物の脱炭素化に向けた日独の法整備比較データ「ドイツ 建築物の省エネと自然エネルギー利用のための施策と法整備:日本の建…続きを見る

みずほ銀行など5社:オフサイトPPAで全量自己託送

 みずほ銀行、みずほ証券、みずほリースのみずほグループ各社と、イオンモール、エコスタイルの5社は5月17日、国内最大規模となる「自己託送方式による低圧・分散型太陽光発電設備を通じた再生可能エネルギー調…続きを見る

大和ハウス:RE100達成目標、7年前倒し

2022/5/16 18:00

 大和ハウス工業は5月16日、新たにカーボンニュートラル計画を策定し、企業活動全体の温室効果ガス排出量を2030年度までに2015年度比40%削減すると発表した。  今回の策定により、事業活動に…続きを見る

1〜10件(314件)