発表日:2022年6月13日
発表者:九州電力
表 題:「令和4年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」に採択されました
当社は、経済産業省が公募する「令和4年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業(注1)」に、東芝エネルギーシステムズ株式会社をリーダーとするコンソーシアム(注2)の一員として申請し、2022年6月1日、補助金の執行団体である一般社団法人環境共創イニシアチブから採択及び補助金交付決定の通知を受けました。
本実証は、分散型エネルギーリソースを活用した安定的かつ効率的な電力システムの構築と、再生可能エネルギー(再エネ)の普及拡大を図ることを目的に、変動性の高い太陽光発電、風力発電等の再エネ発電設備と蓄電池等の分散型エネルギーリソースを組み合わせ、需給バランス確保のための発電量予測や、リソース制御に必要となる技術等の実証を行うものです。
当社は、再エネアグリゲーター(計14社)のうちの1社として本実証に参画し、昨年度に引き続き、再エネアグリゲーターとしての事業性向上に向けた検証を行います。
九電グループは、2021年4月に策定した「九電グループ カーボンニュートラルビジョン2050」において、「再エネの主力電源化」を見据え、卒FIT電源や蓄電池、EV等、分散型エネルギーリソースの統合制御技術を確立し、アグリゲーション・ビジネスを展開することとしております。今回の実証事業は、これに向けた一環と位置づけております。
九電グループは今後も、エネルギー需給両面の取組みとして「電源の低・脱炭素化」と「電化の推進」を加速させてまいります。
〔公式ページ〕
▷九州電力:「令和4年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」に採択されました
※掲載テキストは発表情報の全文または一部抜粋です。元となるプレスリリースは発表元による発表当時のものであり、最新情報とは異なる場合があります。※詳細情報は公式ページをご参照ください
2025/2/20 0:00
2025/1/20 0:00
PR
2024/7/10 0:00
2023/12/14 18:00
2023/2/3 18:00
2022/6/14 15:00
PR
2024/10/20 0:00
2022/6/13 18:00
2022/6/13 17:00