News Release

【News Release】あいおいニッセイ同和損害保険:自家消費型再生可能エネルギー普及に向けて新たな事業モデルを共創

2021/9/28 11:00

【News Release】あいおいニッセイ同和損害保険:自家消費型再生可能エネルギー普及に向けて新たな事業モデルを共創

2021/9/28 11:00

発表日:9月28日
発表元:あいおいニッセイ同和損害保険
表 題:自家消費型再生可能エネルギー普及に向けて新たな事業モデルを共創

 MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:金杉 恭三、 以下 あいおいニッセイ同和損保)と一般社団法人日本再生可能エネルギー地域資源開発機構(代表理事 境内 行仁、以下 RDo)は、自家消費型再生可能エネルギー普及に向けた新たな事業モデルの共創を目指し、本日より協業を開始しますので、お知らせします。

1. 背景
 政府が 2050 年カーボンニュートラルの実現に向け、環境と経済の好循環を目指すグリーン成長戦略を打ち出し、2030 年には CO2 排出量で 2013 年度比 46%の削減目標を新たに掲げるなど、再エネ普及に向けての動きが活発化しています。また、2021 年 6 月には「地域脱炭素ロードマップ」を公表し、地方自治体にも「脱炭素先行地域」づくりや先行モデルに基づく脱炭素ドミノへの対応が求められています
 一方、地域の再エネ普及にあたっては、地元企業の屋根上等を利用した自家消費型の太陽光発電設備の導入が不可欠ですが、再エネへの理解や与信の問題など、普及には様々な課題が山積しています。
 そこで、地方創生に強みを持つあいおいニッセイ同和損保と再エネに関する知見と金融スキームの組成ノウハウを持つ RDo が協業し、各地域での脱炭素実現を後押しします。

2. 概要
 あいおいニッセイ同和損保と RDo は、地域での再エネ導入の課題を解決するため、リース会社・保証機関と連携した初期費用負担ゼロの地域再エネ導入スキームの検討を開始しました。地元企業における再エネ導入の課題である資金調達の問題を保証機関との連携により解決し、さらにリース会社とも連携して自家消費型太陽光発電設備導入を促進することで、エネルギーの地産地消・脱炭素を後押しします。また、蓄電池を地元企業に設置することで、災害時の防災拠点づくりにも貢献します。

3. 今後の展開
 あいおいニッセイ同和損保は、本スキームにより代理店・扱者およびお客さまの自家消費型再生可能エネルギーの導入を支援し、本スキームの全国展開を目指します。
 RDo は、この実績から得た地域脱炭素のノウハウと、費用負担ゼロで導入できる金融スキームを営農型太陽光※1へ応用していくことを検討します。
 また、あいおいニッセイ同和損保と RDo が開発支援した再エネ発電所から、RE100※2を宣言する取引企業等に再エネ電気を直接つなぐ新たな自己託送取組み「オフサイトコーポレート PPA スキーム※3」の研究も進め、取引先企業のサプライチェーン全体の脱炭素化にも貢献していきます。
 あいおいニッセイ同和損保と RDo は、本スキームの共創を通じてエネルギーの地域循環による地方創生、脱炭素に貢献するとともに、「レジリエントでサステナブルな社会」の実現を目指していきます。

※1 農地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備を設置し、太陽光を農業生産と発電とで共有する取組みです。作物の
販売収入に加え、売電による継続的な収入や発電電力の自家利用等による農業経営の更なる改善が期待できます。
※2 使用する電力の 100%を再生可能エネルギーにより発電された電力にする事に取り組んでいる企業が加盟している国
際的な企業連合です。
※3 電力需要施設とは離れた土地に太陽光発電システムを導入し、発電した電気は送配電ネットワークを経由して電力需
要施設に送る自己託送システムを活用した電力購入契約です。

〔公式ページ〕
あいおいニッセイ同和損害保険:自家消費型再生可能エネルギー普及に向けて新たな事業モデルを共創
※掲載テキストは発表情報の全文または一部抜粋です。元となるプレスリリースは発表元による発表当時のものであり、最新情報とは異なる場合があります。※詳細情報は公式ページをご参照ください