『月刊スマートハウス』WEB編集部では、月間毎の情報を一行ニュースとしてまとめています。日々の情報収集にお役てください。※随時更新 〔21年7月版はこちら〕
【8月31日】
▷LIXIL住宅研究所:在宅勤務の半数以上が光熱費支給希望
▷経産省:給湯機器の省エネラベル刷新、10月より始動
▷中国電力:防災・危機管理システムのベンチャーに出資
▷丸紅エネブル:ジンコソーラーの蓄電池販売開始
【8月30日】
▷福井コンピュータアーキ:建築確認申請の電子化に対応
▷アクセルラボ:ドア・窓開閉センサー発売
▷日本ハウスHD:太陽光発電初期ゼロモデル採用、全国展開
▷日産:三菱自とのJVで軽EV開発、22年初頭に発売
【8月27日】
▷積水ハウス:間取り図から機器を遠隔操作できるアプリ
▷groove agent:リノベ会社の選定基準をアンケート
▷国土交通省:サステナブル先導事業、56件採択
▷SII:次世代ZEH+実証事業二次公募、8月27日より開始
【8月26日】
▷ネクストエナジー:太陽光発電+αの停電対策パッケージ
▷日立グローバルライフ:エコキュート新機種、JIS4.2達成
▷SII:ZEH補助金3次公募、8月30日より開始
▷トリナ・ソーラー:量産型210mm角セルで効率23.56%
【8月25日】
▷沖縄電力:Wi-Fi活用した見守りサービス実証開始
▷JPEA:太陽光パネル21年度1Q、住宅用228MW・19%増
▷中部電力:水道スマートメーター活用した実証開始
▷三協アルミ:ファサードエクステリア拡充
【8月24日】
▷経済産業省:スマートシティ事業、62地域・74事業選定
▷国土交通省:MaaS実装に向け12事業を採択
▷パナソニック:洗面化粧台リニューアル抗菌加工部材使用
▷インリー:耐火性能備えたソーラーカーポート発売
【8月23日】
▷旭化成ホームズ:RE100目標達成2025年へ前倒し
▷アサノ不燃:耐震・耐火シェルター、セミオーダーに対応
▷野原HD:拾い業務のDX化に遅れ、6割以上が将来に不安
▷平和堂:災害時、円滑な電力復旧を図るべく3社締結
▷ケイアイスター不動産:住宅アプリ登録者数1,000件突破
【8月20日】
▷LIXIL:原材料高騰に伴う外装建材の小売価格改定
▷パナソニック:エコキュート専用アプリ、アップデートへ
▷シャープ:黒で統一し屋根と調和、新住宅用太陽光パネル
▷インテリックス:温熱環境計算センター開設
▷FLIE:台風・災害対策の調査、55%が意識向上
【8月19日】
▷高島:大手中古車販売企業と協業、中古EV+V2Hに注力
▷キャンディル:施主との繋がり強化するクラウドツール
▷出光興産:日産とDP活用したEV充電サービス実証
▷テスラ:北海道で蓄電池発電所を始動
【8月18日】
▷中部電力:静岡県・東京電力PGと災害時の連携協定締結
▷セコム:災害への懸念9割超も、約半数が対策講じず
▷九州電力:熊本県と温暖化対策で協定締結
▷ジンコソーラー:マレーシア研究開発センターがUL認証
▷セキスイハイム近畿:ニューノーマル対応の住宅体験施設
【8月17日】
▷パナソニックエコシステムズ:中国で換気等の新工場稼働
▷横浜環境デザイン:横浜市内事業者協力の地産地消PPA
▷ヒノキヤグループ:前後両開閉可能なスイングドア発売
▷パナソニック:業務用空間除菌脱臭機、出荷累計10万台超
▷ヤマト住建:一定温度保つモデルハウス兵庫県にオープン
【8月16日】
▷エコスタイル:市場連動型電力プラン提供開始
▷伊藤忠商事:合弁会社設立、蓄電システムのサブスク開始
▷三菱電機:英国SGS買収、分散電源制御事業に注力
▷大阪ガス:実験集合住宅バーチャル見学グランドオープン
▷積水ハウス:省エネ計算不備、33件がZEH基準適合せず
【8月6日】
▷住宅工営:日新システムズのICT活用し見守り提供
▷log build:ダイテックと協業し建設現場DX推進
▷国土交通省:住宅生産技術イノベーション促進事業3件採択
▷静岡ガス:2050年カーボンニュートラルビジョン策定
【8月5日】
▷サンヨーホームズ:IoT・ZEHなど課題解決型2世帯住宅
▷アンドパッド:短時間工事向け現場管理アプリをリリース
▷東海ガス:Jクレジットを付加した都市ガス販売
▷MS&ADインターリスク総研:IoT機器に関する意識調査
▷千代田化工建設:GridBeyondとVPP事業の覚書締結
【8月4日】
▷JPEA:エネルギー基本計画の野心的目標に賛同
▷福井コンピュータアーキ:3D建築CADの最新版リリース
▷東光高岳:最大出力120kWのEV急速充電器発売
▷パナソニックホームズ:住宅空気質の国際認証6年連続取得
【8月3日】
▷LIXIL:耐熱強化ガラス仕様のビル用サッシ発売
▷中部電力:AI活用し身体・認知低下者探知する実証開始へ
▷北洲:ライフスタイルの多様化に対応、平屋ZEH発売
▷LIXIL:ガーデンファニチャーに4タイプ追加
▷アスクル:配送車両において新たにEV7台導入、計21台
【8月2日】
▷大和ハウス工業:2050年脱炭素へ、新築は原則ZEB化
▷エネット:デマンドレスポンスキャンペーン実施
▷ヤマガタデザイン:FDと街づくり協定締結、PPA開始
▷経産省:小売電気事業者登録2件追加、計729事業者に
▷国交省:サステナブル先導LIXIL採択、第2回募集も開始
【7月30日】
▷YKK AP:3D仮想空間で窓を楽しむWEB博物館公開
▷関西電力:ダイキンと太陽光・空調制御でエネマネ実証
▷キャプテックス:蓄電池生産増強、22年度100MWh体制
▷スタイルアクト:マンション購入意欲増、コロナ影響回復
【7月29日】
▷関西電力:住まいトラブル、10万円まで補償の新サービス
▷SII:断熱改修等の補助事業、8/2より二次公募開始
▷ネクストエナジー:大容量蓄電池発売、環境価値の還元も
▷アルヒ:KDDIと協業した電気サービスの紹介開始
▷エレビスタ:電力会社乗り換え調査、約3割が経験有
【7月28日】
▷エナリス:VPP実証に新たに4社参画 、制御リソース追加
▷熊本県球磨村:ICT機器による見守りサービス開始
▷北洲:太陽光・蓄電池初期ゼロ仕様の住宅発売
▷福井CP:建築分野の生産性向上に向け、鴻池組と提携
【7月27日】
▷悠悠ホーム:新築戸建てに無人内見システム導入
▷北洲:太陽光・蓄電池の初期ゼロ開始、東北電力子会社と
▷JIBUN HAUS.:2人暮らし向けのミニマムな平屋リリース
▷ウスイホーム:かながわ信用金庫と連携、SDGs宣言制定
▷国土交通省:建設業者の監督処分厳格化、粗雑工事に対策
【7月26日】
▷LIXIL:プロ向け窓情報ポータルサイト開設
▷東芝ES:小売電気事業者向け低圧VPPサービス開始
▷ケイアイスター不動産:規格型平屋、反響数前月比4.2倍
▷パナソニック:システムファニチャー、18年ぶりに刷新
【7月21日】
▷経産省:エネルギー基本計画の素案を発表
▷オープンハウス:名古屋に住設・住まい専門ショールーム
▷ケイアイスター不動産:平屋モデルハウス茨城にオープン
▷一条工務店:防災センターで耐震シェルター等を展示
▷Looop:デマンドレスポンス実施、42,185世帯が参加
【7月20日】
▷HTBエナジー:オール電化プランに駆けつけサービス付帯
▷東京ガス:家庭向けDR実証開始、節電によるポイント還元
▷YKK AP:神戸の築50年の中古住宅、性能向上リノベ
▷シンエナジー:夏の電力需要期に向け、節電型DR開始
2022/1/12 18:03
2021/12/24 18:03
PR
2024/10/20 0:00
2021/11/30 18:03
2021/10/29 18:03
2021/9/30 18:03
2021/8/2 18:03
PR
2024/7/10 0:00
2021/7/2 18:03