空調・換気

キムラ、床下冷暖房と組合わせた全館空調システムを発売

2020/1/20 17:00

キムラ、床下冷暖房と組合わせた全館空調システムを発売

2020/1/20 17:00

 キムラは1月20日、家庭用床下冷暖房システム『エアボレー』に2階用ファンを組み合わせた全館空調システム『エアボレーネクスト』を発売した。茨城県、沖縄県、離島を除く日本国内で販売する。

 従来床暖システムに通風用ダクトとファンを設けたことで、1階の全面床冷暖房で基礎空間に貯めた空気をダクト経由で2階まで送風する構造となっている。

 一定の室温を保つ全室冷暖房が可能となるほか、大がかりな全館空調システムにありがちな空調室を作る必要もなく、居室毎に冷暖房機を必要としないため設置費用、電気代の抑制にも寄与するという。

〔参照〕
床下冷暖房型全館空調システム『AirVolley NEXT(エアボレーネクスト)』発売のお知らせ


【関連記事】
ヒノキヤ、全館空調システム受注10,000棟突破
(2020年2月12日掲載)

 ヒノキヤグループは2月12日、自社で開発した全館空調の累計受注棟数が1月末時点で10,000棟を超えたと発表した。

  同システムは、独自技術により従来の全館空調の導入コストを大幅に下回る販売価格と壁掛けルームエアコン同等の電気代を実現した冷暖システム。夏は熱中症対策、冬はヒートショック対策として開発された。24 時間 365 日、家中どこでも快適な温度を維持することが可能とする。同社は18年11月から全国の工務店に同システム『Z空調』を販売。19年11月末には販売先工務店の受注総数が200棟を突破したとしている。

〔参照〕
新時代冷暖システム『Z空調』受注数10,000棟突破


【関連記事】
ローヤル電機、住宅用全館空調システムの提案開始
(2020年1月19日掲載)

 ローヤル電機は1月19日、エアコンと第一種全熱交換換気と空気清浄機による住宅用全館空調システムの提案を開始した。

 システムはエアコンと第一種全熱交換換気を組み合わせた空調システムに、花粉やPM2.5などの微粒子を集塵する電気式集塵フィルターを搭載した住宅用ダクト式空気清浄機で構成される。住宅性能や工法に応じた独自の全館空調システムの提案していくとしている。

〔参考URL〕
ローヤル電機:住宅用全館空調システムの提案開始