長崎市は2月14日、協和機電ホールディングス、不動技研工業などの民間企業と共同出資し、地域エネルギー事業体「株式会社ながさきサステナエナジー」を設立したと発表。再エネによるエネルギーの地産地を推進し、温室効果ガスの削減、脱炭素なまちづくりを目指す。
地域エネルギー事業体とは、地方自治体が民間事業者・NPO等と連携。政策目的をもって地域の資源を活用し需要家にエネルギーを供給、需給調整等に関与する小売電気事業者・自治体新電力のこと。県内初の試みとしている。
【会社概要】
会社名:株式会社ながさきサステナエナジー
代表者:代表取締役 塩塚 武
所在地:長崎市飽の浦町5-3 菱興ビル本館1階
設立日:令和2年2月10日
資本金:5,000万円
〔参照〕
▷地域エネルギー事業体の設立について
【無料オンラインセミナー】これからの家づくり~断熱編~開催のお知らせ
PR
2020/12/18 9:00
【News Release】NTTテレコン:富津市におけるLPWAを活用した実証実験の開始
2021/1/8 20:22
【自治体】浜松市: スーパーシティに関する事業者候補を募集します!
2021/1/7 18:46
【自治体】長崎県:「我が家の省エネ日記」取組結果について
2021/1/6 15:06
【News Release】東日本電信電話:「災害時における通信設備復旧の連携等に関する基本協定」等の締結について
2020/12/25 18:00