News Release

【News Release】京浜急行電鉄他3社:横須賀・三浦エリアで「観光型MaaS」の実証実験を実施

2021/6/21 18:00

【News Release】京浜急行電鉄他3社:横須賀・三浦エリアで「観光型MaaS」の実証実験を実施

2021/6/21 18:00

発表日:6月21日
発表元:京浜急行電鉄他3社
表 題:横須賀・三浦エリアで「観光型MaaS」の実証実験を実施

 京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)、京浜急行バス株式会社(以下、京急バス)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、横須賀・三浦エリアにおける混雑・密を避けた新しい旅行体験の提供を目的として、京急電鉄が発売する企画乗車券「みさきまぐろきっぷ※1」のデジタル化をはじめとした「観光型MaaS※2」の実証実験を、2021年6月22日(火)~7月21日(水)まで※3実施いたします。

 三浦半島は、三方に海が広がり、中央部には三浦丘陵が連なる風光明媚な地域であるため、「海の魅力」と「食の魅力」をアピールした観光が主力産業の一つとなっていますが、近年では観光客数は横ばいの状態であり、地域の魅力を十分に生かすことによる、集客力の向上が求められています。

 本実証では「観光型MaaS」の実現に向け、本実証専用のiOS対応スマートフォン向けアプリ「みうらよこすかMaaS」の中で、「デジタルみさきまぐろきっぷ」を販売します。「みうらよこすかMaaS」アプリでは、iOS対応スマートフォンからさまざまな交通手段の一元的な検索・予約が可能となるだけでなく、観光施設・飲食店・バスの混雑情報などが確認できるため、混雑や密を避けながら、デジタルみさきまぐろきっぷを利用することができます。また、旅の途中でもお客さまの位置情報や好みなどに応じたおすすめスポットなどの情報をリアルタイムに配信し、より充実した旅行体験をご提案します。これらの新たな旅行体験につながる機能を提供することにより、日帰りで気軽に楽しめる「みさきまぐろきっぷ」の旅をより便利で安全かつ魅力的なものとし、横須賀・三浦エリアにおいてコロナ禍でもあんしん・安全に旅行をお楽しみいただけるようになります。

本実証実験における取組みの特徴
・密回避に向けた、周辺施設などの混雑情報の提供
「デジタルみさきまぐろきっぷ」対象施設(一部除く)※4、およびバス(三崎口駅~三崎港付近)の混雑情報※4の提供により、お客さまの混雑回避や、コロナ禍における密回避を促します。

多様な交通手段の一元的な検索・予約機能および、NFC※5技術を活用した非接触でシームレスな移動
鉄道、路線バス、シェアサイクル、カーシェア、タクシーなど、多様な交通手段に対応した検索・予約や、デジタルみさきまぐろきっぷのオンライン決済が行えます。また、NFC技術を活用することで、「デジタルみさきまぐろきっぷ」対象の駅・店舗・施設に設置してあるタグにiOS対応スマートフォンをかざすだけで、電車の乗り降りや、きっぷに含まれるお食事券および施設利用券を非接触でご利用いただけます。

お客さまの状況に応じた横須賀・三浦エリアおすすめスポットのレコメンド配信
ドコモが保有する顧客基盤と、お客さまの滞在エリアや、時間、天気などの情報を組み合わせることで、横須賀・三浦エリアに関する情報「今!あなたにおすすめのスポット」を、リアルタイムに配信いたします。また、行動経済学の「ナッジ※6」を活用したメッセージにより、お客さまの潜在ニーズに働きかけることで、いつもより快適で楽しい旅行ができるように後押しします。

なお、本実証は、国土交通省の日本版MaaS推進・支援事業※7の選定を受け、実施するものです。

京急電鉄、京急バス、およびドコモは、本実証実験を通じて、お客さまの旅行をあんしん・安全かつ魅力的なものとすることで、より一層の地域活性化に取り組んでまいります。

※1「みさきまぐろきっぷ」は、京急電鉄が2009年に発売開始した、電車・バスの乗車券とまぐろの食事券、施設利用券がセットになった"日帰りで手軽に三浦・三崎を楽しめるおトクなきっぷ"です。
※2「観光型MaaS」とは、旅行客の移動ニーズに対応して、複数の移動サービスや観光を最適に組み合わせて検索・予約・決済などを一括で行うサービスです。
※3本実証実験実施期間は予定であり、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、予告なく変更させていただく場合があります。
※4「デジタルみさきまぐろきっぷ」対象施設およびバスの混雑情報は、以下URLから確認いただけます。
「デジタルみさきまぐろきっぷ」対象施設混雑情報:http://maguro.keikyu.co.jp/(外部サイトへリンクします)
バス混雑情報:https://futurecities.ynu.ac.jp/webmap/congestion/congestion-mmk.html(外部サイトへリンクします)
※5「NFC」は、「Near field communication」の略で、「近距離無線通信」のことです。
※6「ナッジ」とは、「そっと後押しする」という意味を持つ行動経済学用語であり、人々が世間一般的に望ましいとされる行動(例:健康促進、疾病予防)を自発的に選択できるよう促す取り組み全般のことです。
※7「日本版MaaS推進・支援事業」とは、地域の課題解決に資するMaaSのモデル構築を図る事業で、令和2年7月に国土交通省総合政策局において全国38事業が選定されています。

〔公式ページ〕
京阪急行電鉄:横須賀・三浦エリアで「観光型MaaS」の実証実験を実施

※掲載テキストは発表情報の全文または一部抜粋です。元となるプレスリリースは発表元による発表当時のものであり、最新情報とは異なる場合があります。※詳細情報は公式ページをご参照ください